金沢市商店街プレミアム商品券を使って片町でお買い物しよう!

期間中、対象店舗で「金沢市商店街プレミアム商品券」を使ってお買い物をされたお客様に応募券を1枚進呈致します。
応募券の裏面に必要事項をご記入いただき、店内の応募箱に投函していただくと、抽選で素敵な賞品をプレゼント♪
ぜひ片町でお買い物をお楽しみください♪♪

【賞品】
A賞 東京1泊2日ペア旅行
北陸新幹線 金沢↔東京間 グリーン車 往復(2名様分)
赤坂ホテルニューオータニ(2名1室・1泊2日・朝食付き)
※利用日によっては一部お客様負担となります。
   ※有効期限:12/29(火)までとなります。

B賞 片町商店街商品券3,000円分
   ※有効期限:12/29(火)までとなります。

【応募期間】
8月29日(土)~9月30日(水)

【対象店舗】
「金沢市商店街プレミアム商品券」取扱店舗

【公開抽選会】
10/12(月・祝)片町きらら広場
「金沢5タウンズフェスタストリートダンスコンテストvol.17」内
特設ステージにて実施予定

【当選通知】 A賞・・・直接ご連絡差し上げます。
B賞・・・賞品の発送をもって通知とさせていただきます。

★片町商店街で「金沢市商店街プレミアム商品券」を使えるお店はこちらから↓
http://www.e-katamachi.com/event/detail000046.html
★「金沢市商店街プレミアム商品券」についてはの情報はこちらから↓
http://www.shop-kanazawa.jp/premium/




あかりを楽しむ犀川の夕べ~美味しいものと音楽を一緒に~

犀川大橋の下流側をライトアップ。期間中は、会場にて飲食ブースの出店や音楽イベントを開催します。
あかりを楽しみながら、秋の訪れを感じましょう。
■ライトアップ
点灯期間9月11日(金)~27日(日)
■リバーテラス~飲食ブース~
開催日 9月18日(金)~20日(日)
時間 18日(金)18:00-22:00/19(土),20(日) 15:00-22:00
■音楽&イベント
開催日 9月19日(土)~20日(日)
時間  18:00頃~

★詳細等は順次、Facebookでお知らせします。

※駐車場はございませんので、公共交通機関でお越し下さい
※小雨の場合は開始しますが、悪天候の場合は中心となります
※リバーテラスの飲食は、チケットを購入してください(会場内の本部にて販売)
※音楽イベントは予定です。

主催:金沢片町まちづくり会議
協力:米沢電気工事株式会社、キリンビールマーケティング株式会社、金沢工業大学月見光路プロジェクト、株式会社日本海コンサルタント、金沢市、石川県、金沢まちづくり学生会議

★金沢片町まちづくり会議とは
片町、香林坊、竪町、広坂、柿木畠、片町伝馬商店街(このエリアの町会含む)、及び新片町、河原町、元五枚町、古寺町、十三親公会の町会、社交料飲生活衛生同業組合で組織し、金沢の中心市街地に人を呼び込み賑わいをつくるための環境整備など、様々な取り組みを進めている会議です。



出会いのチャンスが3回!

片町の人気イベント「片町ラウンドコンパ」の次回開催が7月11日(土)に決定しました。5/1(金)より、お申込み開始予定です。詳細は下記URLよりご確認ください。片町の人気イベント「片町ラウンドコンパ」の次回開催が7月11日(土)に決定しました。5/1(金)より、お申込み開始予定です。詳細は下記URLよりご確認ください。 片町の人気イベント「片町ラウンドコンパ」の次回開催が7月11日(土)に決定しました。5/1(金)より、お申込み開始予定です。詳細は下記URLよりご確認ください。 


金沢片町、この街には二つの顔がある。


昼に片町を訪れる。 その夜、もう一度この街を訪れる。 すると昼に見た風景は蜃気楼のように消え、まったく違った景色が目の前に突如現れる。 城下町金沢の中心に位置するこの街は、そんな魔法のように人を虜にする街といえるでしょう。 昼はショッピング街として、最新のトレンドショップから、金沢の伝統工芸品を扱う老舗が立ち並び、のんびりとお買い物を楽しんでいただけます。 夜は北陸随一の繁華街として数千軒におよぶ飲食店が連ね、夜遅くまで街なかの賑わいは続きます。 さらに兼六園や長町武家屋敷跡、金沢21世紀美術館など観光する方の滞在場所としてのにぎわいもあります。 いまも昔も数多くの人が行き交う活気あふれる町。 昼と夜と、まったく異なる顔をもつ不思議な魅力を秘めた町。 ぜひその両方の魅力を味わってほしいと思います。


じつは、日本一歴史のある商店街。


片町は、日本で最初に組合組織が結成された商店街であり、店舗同士の協力体制をいち早く確立した商店街です。 そのルーツは江戸時代初期、河原が埋め立てられ、町が形成されたことに始まります。 「片町」という名称は、町の片側に商店街が作られたことに由来しています。古い歴史を受け継ぎながら、近年は最新の試みを数々実施。 「情報発信のまちづくり」を掲げて街活性化に取り組んでいます。デジタルサイネージやタウンマガジン、ITを駆使した事業等、街の情報を自ら発信。 2001年(平成13年)にはオフィシャル・ホームページ「e-katamachi」を開設し、周囲に先駆けてインターネットによる販促事業をスタートさせました。 また、国道を開放した歩行者天国「片町ホコ天」や「金沢まち飲みラウンド」「片町ラウンドコンパ」「青年部・朝掃除」等、各種イベントや企画も精力的。 活発な商店街運営を誇っています。2006年(平成18年)には経済産業省の「がんばる商店街77選」に選定されました。


ページの先頭へ