片町と西茶屋街は、犀川を挟んで隣り合う街として、古くから互いの親交が盛んで深い繋がりがあります。花街文化を継承し、金沢の伝統芸能を守り続けている西芸妓衆を応援し、9/20~23に行われる「金沢おどり」の成功と片町商店街の発展を祈願しました。 香林坊アトリオステージでの祈願祭と芸妓衆による伝統芸能「金沢風雅」や「さわぎ」などの踊りとお座敷太鼓の披露の後、香林坊大和前~片町金劇パシオンまでの国道157号線をゆっくりと練り歩きました。 黒留袖姿の芸妓衆はとても優雅で、たくさんの方に華やかな練り歩きをご覧いただきました。


7月最後の土曜日に「片町ゆかたまつり」を行いました。 花火大会の開催日でもあり、ゆかた姿の方が多く行き交う中を午後は片町マクドナルド前で西芸妓衆との打ち水、夕方までの間は国道の融雪装置を使った道路散水、夕方からは片町スクランブル交差点北國銀行前の特設ブースにて、ゆかた姿を写真撮影&プレゼントのイベントを開催しました。通行者の方にうちわの配布も行い、片町を訪れる方々に夏の涼を演出し、憩いや開放感を提供するとともに、全国的に問題となっている夏の節電・省エネについて呼びかけました。


イベント当日は花火大会も開催され、ゆかた姿で街を訪れる方がたくさんいらっしゃいました。片町スクランブル交差点の北國銀行前に写真撮影ブースを設け、撮影&写真プレゼントを行いました。


プレーゴのぶどうの木片町店とカフェアルコ プレーゴの2店舗を会場に独身男女の方を対象としたパーティを開催しました。 約150名が参加し、お食事やお酒を楽しみながら、ご歓談を楽しまれていました。


独身の若者を対象とした人気イベント「片町ラウンドコンパ」が開催されました。第6回となる今回は片町の飲食店15店舗を会場に約800名の方が参加し、コンパを楽しまれていました。 イベント当日は夜遅くまでたくさんの若者で街が賑わいました。


ページの先頭へ